-
1:名無しさん
:
2018/05/08 (Tue) 16:26:59
-
雑談用のスレです。
-
2:名無しさん
:
2018/05/08 (Tue) 17:21:56
-
この掲示板の方向性をどうするよ?
前のが復活しない以上は貴重な場とは思うけど、WITはいまいちな結果だし、プロジェクトアニマも6月の一次発表があるまでは盛り上がらんよね。
-
3:名無しさん
:
2018/05/08 (Tue) 19:28:08
-
前のがこの先復活するとも思えないし、2chのスレは常に荒らされているから使えないしで
匿名で意見交換できる場所としてやっていけばいいんじゃない?
SNSでは言いにくいこともあるし。
イベントがないと話すネタが少ないのは仕方が無い。
-
4:名無しさん
:
2018/05/08 (Tue) 23:44:12
-
なんで前の掲示板は閉鎖されたの?
伸びてるスレ含めて誰も触れてなくてびっくりなんだけど
-
5:名無しさん
:
2018/05/09 (Wed) 00:21:21
-
2chをいつも荒らしてるやつが、前の掲示板を荒らして下品な罵りを繰り返した。
あげく掲示板閉鎖後に「管理人がセルパブに未練があるようだったからとどめを刺してやった」とまで発言。
もともと鬱っぽい管理人だっただけに相当堪えたみたい。
-
6:名無しさん
:
2018/05/09 (Wed) 10:03:38
-
急に閉鎖されたし、結局理由もはっきりとは判らないから触れようがないよね。
-
7:名無しさん
:
2018/05/09 (Wed) 10:19:47
-
もともとツイッターアカウントも消したり復活させたり繰り返していたしな…
何かと不安定だったんでしょう。
-
8:名無しさん
:
2018/05/09 (Wed) 21:02:19
-
そんないざこざがあったのか…管理人も大変だな
-
9:名無しさん
:
2018/05/11 (Fri) 12:44:09
-
前の掲示板でいただいたレビューや感想で、
ずいぶん勇気をもらって励まされたのになあ。
-
10:名無しさん
:
2018/05/11 (Fri) 13:11:33
-
こういう掲示板をやると、どうしても荒らしが来るのは避けられないからな。
自分が取り上げられなかったらそれだけで暴れる人間もいるし。
管理人が誰であるかは隠したままにしておくべきだった。
現にこの掲示板も誰がやっているのか判らなくて攻撃できないのがイラつくのか、
荒らしと反目している人がやっているから書き込むとIPを抜かれる等とデマを2chに書かれているし。
(抜かれたところで何か問題があるのかよwとは思うが)
-
11:名無しさん
:
2018/05/13 (Sun) 07:58:37
-
俺もレビュー書いてもらって嬉しかったな。
しかし、貰えないヤツは逆恨みするか……。
-
12:名無しさん
:
2018/05/13 (Sun) 12:48:14
-
荒らしているヤツもレビューはされていたよ。意味不明ってw
自分が目立ちたいのに誰にも相手にされないので暴れていた。
こういう個人が運営する掲示板はアク禁であったりIPを記録されるので、
荒らしたらどこの誰か証拠が残って出入り禁止になるのが目障りなんでしょう。
-
13:名無しさん
:
2018/05/19 (Sat) 11:26:51
-
ここで自著の宣伝ってどうなんだろうか。
なんだか収集がつかなくなりそうで、あまり良くなさそうな気がする。
-
14:名無しさん
:
2018/05/19 (Sat) 13:00:31
-
別にいいんじゃないの。
しばらくこれといった話題もないだろうし。
-
15:名無しさん
:
2018/05/19 (Sat) 20:30:36
-
自著の宣伝は宣伝スレを立ててやれば良いんじゃない?そして感想は感想スレに書く。
2ちゃんでにいちゃんXがやってたような感じで、個人的ランキングを作れば面白い。
2ちゃんのは結局ウソのランキングを貼るヤツが暴れてむちゃくちゃにしたけど、こっちだとアク禁して貰えば排除できる
というか件の荒らし氏はそれが嫌でこの掲示板が目障りのようだしw
-
16:名無しさん
:
2018/05/20 (Sun) 22:57:40
-
当時のにいちゃんXの時はすげえ参考になって頻繁に出入りしていたな。荒らされてひどいことになってから一切見なくなったが
-
17:名無しさん
:
2018/05/21 (Mon) 20:07:04
-
にいちゃんXはよかったな。
ランキングに参加する作品も面白いのがそろってたし。
荒らすヤツは何がしたいのか判らん
-
18:名無しさん
:
2018/05/23 (Wed) 09:38:05
-
宣伝来ないな。
-
19:名無しさん
:
2018/05/23 (Wed) 10:32:44
-
一発目は勇気がいる。他薦もありとのことなんだが
-
20:名無しさん
:
2018/05/23 (Wed) 18:09:59
-
最近KDPからの撤退が多いような。。
-
21:名無しさん
:
2018/05/23 (Wed) 20:11:55
-
セレクト登録は金にはなるけど原稿を他で発表できないから、脱藩するのは判る
独占配信の割にアマゾンの対応も悪いし。
-
22:名無しさん
:
2018/05/23 (Wed) 21:38:58
-
しかしエブリスタとかもどうしていいんか分からん。
投稿するだけなら簡単ぽいんだけど、その後読まれるにはやっぱり工夫が要るんだろ?
-
23:名無しさん
:
2018/05/25 (Fri) 11:19:18
-
エブリスタは画面が見づらい気がするのはおれだけ?
やたら細切れで表示されるし、投稿するときもUIが判りづらい。
勝手に賺すかの文章に変換する機能もあるし、短く簡単な文章を投稿させたいのかと思う
自分が難しい物を書いてるなんて思ってないけど、ちょっと毛色が違う感じ。
実際投稿しても反応が微妙だし。
-
24:名無しさん
:
2018/05/25 (Fri) 12:20:29
-
ちょろちょろ書いて気軽に連載する分にはいいんじゃないかね。
本としての体裁にこだわるならKDPの方がいいよな。
-
25:名無しさん
:
2018/05/25 (Fri) 23:43:17
-
普通にPART1の方が復活してる
http://spub.bbs.fc2.com/
-
26:名無しさん
:
2018/05/26 (Sat) 00:46:45
-
知ってたけどまた消えるかも知れないし、ここでいいんじゃね。
-
27:名無しさん
:
2018/05/26 (Sat) 09:48:26
-
前のはWITに対する希望に満ちてて今見るとつらいな。
-
28:名無しさん
:
2018/05/27 (Sun) 12:33:27
-
WITはみんな期待するだろ。ぶち上げた花火が魅力的だったから。
結局花火大会は主催者の見知る理由で線香花火のみになったけどなw
-
29:名無しさん
:
2018/05/29 (Tue) 10:10:21
-
167 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2018/05/28(月) 00:07:38.58 ID:9CuFYrOC
NETFLIXがオリジナル作品を増やすにあたってKDP作品見て回ってるらしい
といっても購入したのは数ヶ月前らしいが
-
30:名無しさん
:
2018/05/30 (Wed) 12:50:38
-
公募が終わって静かになったな…
-
31:名無しさん
:
2018/05/30 (Wed) 13:29:23
-
プロジェクトアニマのロボットSFの中間発表が来月だからそのころには少しは盛り上がるかもしれない。
-
32:名無しさん
:
2018/05/30 (Wed) 15:48:21
-
アニマの方は審査員の発言を逐次ツイートしてるのが読んでます!って感じで盛り上がるな
何作品くらい応募作があるんだろう。
-
33:名無しさん
:
2018/06/01 (Fri) 11:10:50
-
アニマみたいに「こんな内容も良い」「全作品下読み終了」とツイートしてると見てて楽しい。
なぜWITHに出来なかったのか。
もしかして早い段階でショボイ幕引きになることが判ってたw?
-
34:名無しさん
:
2018/06/03 (Sun) 21:21:17
-
アニマは協賛企業も名前を出しているし、
やりました。終わりました。これだけです。
ハイ終り。
ってわけにはいかないしな。
-
35:名無しさん
:
2018/06/04 (Mon) 15:23:22
-
アニマは三種類のアニメを三つの会社と組んで募集してるね
賞金は15万と低めだけど
-
36:名無しさん
:
2018/06/10 (Sun) 06:47:47
-
アニマは一次選考の発表が来そう。
【Project ANIMA第一弾】 全作品の選考が完了いたしました! 選考通過者様へのご連絡は6月下旬予定でございます!ご連絡まで少々お待ちください!
-
37:名無しさん
:
2018/06/10 (Sun) 14:02:31
-
一次発表来週くらいかと思ってた。
激論が交わされているのかな(WITの時もそう思ってて裏切られたがw)
-
38:名無しさん
:
2018/06/11 (Mon) 21:33:38
-
全読感想を結構な勢いで上げている人がいる
https://twitter.com/sanzetomeo
-
39:名無しさん
:
2018/06/13 (Wed) 10:56:32
-
アニマの中間発表は28日だってさ。
【お知らせ】6/28(木)に 第一弾「SF・ロボットアニメ部門」の中間結果発表を行います!また、当日18時からはProject ANIMA総合P上町と宣伝P有田が「SF・ロボットアニメ部門」の振り返り生配信を行います。当アカウントをフォローしてお待ちください。
-
40:名無しさん
:
2018/06/13 (Wed) 14:11:23
-
2020年代を代表するロボアニメを作るとのことだけど、
ぶっちゃけロボアニメのアイディアってもう出尽くしてるよね
何を選んでも、既存の何かに設定が似ていると突っ込まれそう。
おれも提出したけどまさにそんな感じの作品だし。
-
41:名無しさん
:
2018/06/15 (Fri) 21:24:47
-
「ロボット」の呪縛から脱却したらどうかと思う。
まあ、「玩具マーケット」との依存関係があるからだとは思うが。
-
42:名無しさん
:
2018/06/16 (Sat) 23:42:23
-
ロボットというキャラクターが出ないと感情移入できない人が多いからな
色とりどりでカラフルなのも同じ理由。
単色だとそれだけでかっこ悪いと思う人間は多い。
ハリウッド映画がアメコミばっかりになったのも同じ。
わかりやすいキャラクターが一番売れるんだよ。
-
43:名無しさん
:
2018/06/23 (Sat) 16:17:20
-
>>38
順調に読了数が増えていってるな。今後にも期待。
-
44:書き込めない・・・何故だ?
:
2018/06/30 (Sat) 21:35:38
-
Project ANIMA、中間落ちたけど授賞式観覧するって人どれくらいいるんだろう?
自分落ちたから行く気力ないんだけど(苦笑
-
45:書き込めない・・・何故だ?
:
2018/06/30 (Sat) 21:37:16
-
あ、書けた。NGワードあったのかな?
-
46:名無しさん
:
2018/06/30 (Sat) 22:02:50
-
アニマも別にもういいやという感じがする。
なんだろな。結果はともかくWITの方がおもろかった。
エブリスタはどうも作品が読みにくい。
他の人は知らんが、俺は映像化がどうこうというよりちょっと変わった小説が読みたかったんだと思う。
-
47:名無しさん
:
2018/06/30 (Sat) 22:28:43
-
おれもエブリスタは読みづらいと思う。
自分の書いた物を確認のため見ていてそう思う。
WITの方が作品的には面白い物がそろってたね。バラエティ豊かというか。
アニマは良くも悪くも今のアニメっぽいのが応募されて、そういうのが選ばれたのかなって感じがする。
これから二回三回と続くけどこの先もこんな感じだろうから、おれももういいや。
-
48:名無しさん
:
2018/07/12 (Thu) 08:04:01
-
>>38で挙がってた『同人小説家悪魔の辞典』はあるあるネタでおもろかった。
買うほどじゃないけどアンリミでさっと読むならオススメ。
-
49:名無しさん
:
2018/07/14 (Sat) 09:42:28
-
>>38で挙がってた『不器用なアナログレコードの挑戦』を読了。
良くも悪くも村上春樹っぽい。
-
50:名無しさん
:
2018/07/14 (Sat) 19:45:25
-
みんな人の書いたのを結構読んでるんだな。
おれは幾つか義理で読んだのが余りに面白くなかったから読まなくなったよ。
同じアマチュアの作品でもマンガだと面白いのが多いのに、小説はそもそも読めるレベルのものが少ない気がする…
-
51:名無しさん
:
2018/07/14 (Sat) 20:33:02
-
アンリミ使っているから十読んで二、三ぐらい全読、あとは途中でやめる。
たまにプロ以上に感心するのはある。
マンガだとやはりプロの方が上手い。
こんなイメージだな。
-
52:名無しさん
:
2018/07/14 (Sat) 21:23:07
-
マンガはプロと比べると絵がざっくりしすぎてたりとか色々あるけど、プロの作品とは棲み分けてる感じで面白いのがあったりする
小説はそういうのがあんまりないんだよなぁ。
ごく希に凄い面白いのとかあるけど、ごく一部の面白い作品を見つけるために無数の本を読む程の情熱もないし…
WITの時の寸評みたいに、参考になるスレかサイトでもあれば読んでみようかって気になるんだけどね
とりあえず38のサイトでも見てみるか…
-
53:名無しさん
:
2018/07/14 (Sat) 22:56:02
-
確かにマンガは棲み分けはあるだろうね。
アマだと長編は無理だし、逆にプロで読み切り短編ばかりというのも無理なんだろうし。
ジャンルとして違うといっていいくらいじゃないの。
小説は一人で副業でも出来てしまうから同じ土俵になってる分、粗が目立つのかも。
上でプロ以上と言ったのは、変わった体験とか知識を生かしているのが多いと思う。
-
54:名無しさん
:
2018/07/16 (Mon) 20:42:59
-
アマチュア小説って、読んでると作者の書きたいところと書くのが面倒くさかったところの熱量が全然違うから読んでて萎える。
つまらないところも面白く書かずつまらなく惰性で書いているから、そこで読むのをやめてしまう。
だったら作者が書きたいところは面白いのかというと、作者の中だけで盛り上がってて読んでてちんぷんかんぷんだったり。
そこんところに気を遣ってる人はあんまりいないよな。そこがプロとアマの差だと思う。
-
55:名無しさん
:
2018/07/17 (Tue) 15:40:03
-
>>38にある『空葬』ではなく同じ作者の『ツナウォーズ』読了。
マグロが全面禁漁になった近未来を舞台に10人のキャラがマグロにまつわる過去話をする。
とびきり面白いわけではなくラストも弱めだけど、比較的バランスよく書けてると思う。
-
56:名無しさん
:
2018/07/18 (Wed) 09:55:26
-
『空葬』も読み始めた。これくらいがふざけた感じの限界だろう。
これ以上だと>>54の言うように作者だけ盛り上がってて引く感じになる。
>>38で新しく挙がっている『謝非道: 〜ある一人の日本人からイスラム教徒に敬意を込めて〜』が凄いの来た気配がする。
-
57:名無しさん
:
2018/07/18 (Wed) 17:00:56
-
アニマのツイート読んでてこんなこと書いているのでがっかりした。
結局新しいことを求めても選ぶ側がこんなこと言ってるんじゃな
>上町「やっぱり残ってる作品は絵が浮かぶものが多かった。続きが読みたいと思える」
有田「これ絶対8話くらいでこういうキャラ出てくるよね、みたいな予感ができる作品は評価が高い」
-
58:
:
2018/07/18 (Wed) 17:47:27
-
Project ANIMA、キッズ・ゲーム部門8月から募集開始。
11月までか・・・永いな(こんなもんか)?
懲りずに応募してみようと思う。
ところでどっかにProject ANIMA専用スレってある?
>>57
王道で行くのが良いんだろうか?
個人的には新しいの模索してるんだけど。
-
59:名無しさん
:
2018/07/18 (Wed) 19:52:07
-
アニマスレはないんじゃないか?
この掲示板のセルパブ公募スレを流用するとか。
>58
多分審査員のこれまでの発言を考えると、ポケモンをデジモンにする程度の新しさしかいらないみたいだね。
変わったことやっても理解されない感じ。
例えるなら、創作にあまり理解の無いスポンサーに何を見せたらお金を出して貰えるかって事を考えながら書くといいんじゃないか?
バカにしすぎかな?
-
60:名無しさん
:
2018/07/23 (Mon) 10:06:43
-
『謝非道』読了。
少し引っかかるところがあったが、他にない題材でおもろかった。
ラストの大事なところで「復讐」が「復習」になっているのが残念。
セルパブは誤字が多すぎる。
-
61:名無しさん
:
2018/08/07 (Tue) 17:54:16
-
どこ引っかかった?
-
62:名無しさん
:
2018/08/07 (Tue) 20:28:40
-
>>61
現代の日本人である主人公が祖父の影響があるとはいえ反米思想に完全に染まりきっているのが腑に落ちなかった。
実際に過激思想を持つ人はそんなもんかもしれないけど。
ネット上で特攻隊の否定派ばかりで主人公が孤立するくだりも。ネット上では肯定派も多いだろ。
-
63:名無しさん
:
2018/08/07 (Tue) 20:46:07
-
言われてみればそうね
自分はすんなり読めたけどな
-
64:名無しさん
:
2018/08/29 (Wed) 02:01:34
-
>>38
俺もこのひとに感想書いてもらったよ。
しっかり読んでくれたのが判って、絶頂に達してそのまま死んでしまいそうなくらい嬉しい。
作品は「ベイビー・チェンジング」というんだけれどね。
https://entanglement-mind.amebaownd.com/posts/4786337
-
65:名無しさん
:
2018/08/29 (Wed) 22:08:17
-
>>64
あなたも誰かの感想を書けば喜ばれるよ
-
66:
:
2023/03/30 (Thu) 12:23:36
-
この投稿は管理者の承認待ちです